銀座と日本橋がオープンした翌日より1泊3日でバンコク出張へ。現地の施工会社さんとの打合せや現場視察などから、日本とは違う仕事観に戸惑いながらもタイの文化を実感できた貴重な体験となりました。11月のオープンに向けてもうひと踏ん張りです。
アンテノール、ヴィタメール、HIBIKA オープン
今年の4月から進めてまいりました、「アンテノール銀座三越店」「ヴィタメール日本橋髙島屋店」「HIBIKA日本橋髙島屋店」が9/19にオープンいたしました。多数の関係者様のご協力のもと、こうして無事に竣工を迎えることができましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。そして、今回このような素晴らしい機会をくださいました株式会社エーデルワイスの比屋根会長・比屋根社長、きめ細かく対応いただき高い技術で施工してくださった大和工業株式会社の北村社長・前海様に心より感謝申し上げます。
各店舗で、本物の素材の持ち味を最大限に生かした季節感にあふれる美味しいお菓子がいただけます。みなさま、近くへお越しの際には是非お立ち寄りください。
銀座三越と日本橋髙島屋
今年の4月から始まったプロジェクトが、9/19の3店舗同時オープンに向けていよいよ佳境を迎えています。
だんだんの家 上棟
台風の影響で一週間延びてしまいましたが、埼玉県和光市の住宅「だんだんの家」先週無事に上棟式を執り行いました。お施主さんのご両親や子ども達も参加され、とても厳かで賑やかな上棟式となりました。Oさん、改めて上棟おめでとうございます!これからいよいよ本格的に工事がスタートしますが、11月末の竣工まで、引き続きしっかりと現場監理を行って参ります。
2階LDKではさっそく片流れの現し天井とスキップフロアの骨組みが組まれ、イメージ通りの気持ち良い空間が現れ始めました。今後が楽しみです。
だんだんの家 配筋検査
昨日は埼玉県和光市で計画中の注文住宅「だんだんの家」の配筋検査を行いました。検査は大きなトラブルもなく、週明けの打設に向けて準備に入ります。今年の梅雨明けは例年より随分と早かったので、雨による工程遅延が少なく現場としては助かりますが、この炎天下に身体がまだ慣れていません。。。。隣地の夏野菜は炎天下を楽しむように陽ざしをいっぱい浴びてすくすくと成長中です!
だんだんの家 地鎮祭
週末は埼玉県和光市で計画中の「だんだんの家」の地鎮祭を執り行いました。先週から梅雨が始まり天候がどうなるか不安でしたが、心地のよい晴天に恵まれ、とても晴れ晴れとした気持ちになりました。11月末までの6ヶ月間、お施主さんにとってかけがえのない家となるよう、身を引き締めてしっかりと現場監理を行って参ります。
箱テラスの家 竣工間近
小岩の戸建リノベーション(箱テラスの家)がもう少しで完成を迎えます。なんとか梅雨本番前に完成できそうで一安心です。大和工務店さん、もうひと踏ん張り宜しくお願い致します!
鎌倉テラスの家 竣工写真撮影
昨日は3月に竣工した「鎌倉テラスの家」の竣工写真の撮影を行いました。カメラマンは前職からお世話になっている繁田さん(繁田諭写真事務所)。かれこれ15年ほどのお付き合いです。竣工してから3ヶ月ぶりに伺いましたが、青々とした芝庭がとても気持ち良く、さわやかな空気感と芝の心地よい香りで、心身ともにリフレッシュすることできました。竣工写真の仕上がりが楽しみです!
ひとあし、ひとあし
ようやく春が来た、と思っていたら桜はあっという間に葉桜になりもう新緑が心地よい季節となりました。娘が小学校に入学し、彼女にとって新たな生活が始まりました。そして私も春から専門学校でインテリアデザインを教え始めたり、長年お世話になっていた方からのご紹介で新たなクライアントさんとのお仕事が始まったりと、4月から新しい出会いに恵まれ、貴重な経験をさせて頂いています。「人生の転機は出会いから」私が大切にしている言葉です。この出会いが自分の人生にとって必然であったと後に感じられるよう、一つ一つ丁寧に向き合っていきます。
鎌倉テラスの家 オープンハウス終了
先週末「鎌倉テラスの家」のオープンハウスを行いました。期間中は天気にも恵まれ、桜が咲き始めた鎌倉の街は大変な賑わいでした。そんな中、独立して初めてのオープンハウスにも関わらず、80名を越す大勢の方々にお越し頂き、遠方からは仙台や京都からも駆け付けていただきました。ご来場下さいました皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
「鎌倉テラスの家」は計画から竣工までおよそ2年を費やしました。計画当初からリビングに置くソファーや吹き抜けのペンダント照明、寝室のベッドや水廻り設備などがクライアントさんから提示され、それらが収まるのはもちろんのこと、空間が主張しすぎないように素材や色・質感を構築していきました。指定のプロダクトはどれも上質でハイエンドなものが多いため、空間はニュートラルな色調でありながら重厚な質感の素材を用いることでバランスのとれた住宅になったのではないかと感じています。
こうして無事竣工を迎えることができたのも、クライアントのOさんをはじめ、工務店さんや様々な関係者さまの多大なるご協力のお陰です。本当にありがとうございました。そしてOさん、ご竣工おめでとうございます。独立して間もない私たちにこのような素晴らしい機会をくださいましたこと、改めて心よりお礼申し上げます。打合せでのご主人の決断力と奥様の心温まる気配りに何度も私たちは助けられました。
竣工後、ご主人からこんな激励のメッセージをいただきました。『貴方達2人の感性、及びきめ細かい対応には「唯一無二」の可能性を感じております。持ち前の「きめ細かな対応」と「良いセンス」で吉里さんの世界観を世に広めて下さい。』 住宅は竣工して終わりではなく、住んでからが本当の意味での評価が表れるものです。暮らしやすさ、安全性、そういったあらゆる側面から今後もOさんからの忌憚ないご意見をいただければと思っております。そしてこれからもさらに身を引き締めて、精進してまいりますので、引き続きどうか末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
鎌倉テラスの家 施主設計検査
昨年6月に工事が始まった鎌倉テラスの家もいよいよほぼ全ての工事を終え、今日はお施主さん、工務店さん、我々の三者が会し施主設計検査を行いました。施主設計検査とは、建物の引渡し前に工事の結果や出来上がりをチェックしていくことで、ミスや不具合があればその箇所を指摘し補修するものです。約2時間程かけて、塗装の汚れがないか、工事途中についた傷がないか等じっくりと複数の目で細かく確認していきました。幸い大きな問題はなく、お施主さんにも喜んでいただき、工務店さんとほっと胸をなでおろしました。再来週の引渡しに向けて、指摘箇所の補修をしていきます。これまでお施主さんや監督さん、関わっていただいた数多くの業者さん方と毎週現場で膨大な打合せを重ねて積み上げてきたものが、後一歩で完成に向かいます。それはとても緊張すると共に、住宅設計をしていて最も幸せを感じる瞬間かもしれません。
実は昨日、施主設計検査を前に工務店の大同工業さんの社内検査が行われていました。上役の方々や関わった全ての職人さんが一同に会してのその非常に厳しい自主検査から、大同工業さんが常に高い施工クオリティを保つことができる所以を知ることとなりました。そして今日は、たまたま本社からこちらにいらしていた大同工業の社長さんが飛び入りで現場にいらして、更なる厳しい目で各所をご確認くださり、「納まりがとても良くて、気持ちのいい空間ですね」とのお言葉をいただくことができ、またも胸をなで下ろしました。(私以上に担当の監督さんの方がなで下ろしていましたが 笑)
お施主さんのご好意により、3月下旬頃にオープンハウスを予定しております。後日改めて詳細を告知させていただきたいと思います。
デンタルクリニック リニューアル計画
昨日は山形市内で進めているデンタルクリニック リニューアル計画の初回プレゼンテーションでした。こちらは1年半前に設計させて頂いたクリニックの系列店舗で、ありがたいことに今回もお声がけを頂きました。商業施設の一角にあるクリニックで、子ども連れの患者さんも多いようです。昨日も小学生の男の子が大きな声で泣きながら治療を受けていました・・。自分も子どもの頃は同じようによく泣いていましたが、独特の緊張感と恐怖感は大人になってもなかなか変わらないものです。そんな中、「くつろぎの空間」をテーマに安心感や心地よさを少しでも感じながら過ごせるように、空間や素材を構築していきました。無事に院長先生からOKを頂き、5月中旬のオープンに向けて次のステップ入っていきます。
節目
先週は大雪の仙台・山形出張から始まり、鎌倉の現場は足場が外れ、小岩のリノベーションは見積発注、だんだんの家は実施設計最後の施主打合せと目まぐるしくも充実した一週間でした。これから始まるプロジェクト、終わりを迎えるプロジェクト、そして設計を終え監理に移行するプロジェクト。どれも大切な節目を迎えています。クライアントの想いを胸に、ひとつひとつじっくり丁寧に向き合っていきます。
宙吊り
鎌倉テラスの家は年明けからの仕上工事に向けて大工工事が佳境を迎えています。そんな中、階段室の吹抜け空間に巨大なFIXガラス(横1.7M×縦2.5M)が搬入されました。
階段室は前面道路と反対側にあるため、ガラスをクレーンで宙吊りにして建物の上空を通過させて反対側へ輸送するという、まるでTV番組「完成!ドリームハ○ス」が欲しがりそうな(笑)アクロバティックな搬入方法でしたが、ガラス屋さん総勢7名による息のピッタリ合った仕事で無事に設置することができました。
この緊迫感、今にも松崎しげるのナレーションが聞こえてきそうです(笑)。ガラス屋さん本当にお疲れ様でした!
玄関から見る。窓の向こうには川が流れていて、境界には少し背の高い樹木を植える予定です。こちらも完成が楽しみです!
とんび
「鎌倉テラスの家」の現場裏には小高い山があります。どうやらそこには鳶の巣があるようで、愛らしい鳴声が慌ただしい現場を和ませてくれます。今日は清々しい冬空でとても気持ち良さそうに飛んでいました。さて、大工工事もいよいよ佳境に入り、完成に向けてもうひと踏ん張りです!
断熱工事
「鎌倉テラスの家」は断熱工事が着々と進んでいます。今回は吹付け発砲ウレタンを採用しました。天井も壁も隙間なくびっしり詰まってモコモコです。
木製サッシの枠付けもサイズぴったり納まって一安心。ちなみに奥の壁に立掛けてある物が木製サッシで、今回はヘーベシ-ベというドイツ製の金物を使った断熱・気密に優れた木製サッシを採用しています。取付が楽しみです。
無言の重圧感
我々の事務所の図面サイズは基本A3サイズですが、情報量が多く作図密度が濃いので、どうしても文字や数値は読める範囲内で極力小さくなってしまいます。いつも現場には申し訳ないと思うのですが、案の定、年配の職人さんからは冗談交じりで「文字が細かいなぁー」といつも愚痴をこぼされます。今回の現場でも例のごとく愚痴を言われると思いきや、無言で黙々とルーペを覗きこむ棟梁。無言の重圧感が逆に堪えます・・・。
今回のハイライトである「リビングの2面開口」下地が出来上がりました。今月末には木製サッシが入ります。
中間検査と金物検査
昨日は「鎌倉テラスの家」の中間検査と金物検査を行いました。中間検査は民間の検査機関による工事途中の検査で、主に柱や梁をつなぐ金物が指定通りに取り付いているか、建物の配置が図面通りになっているかなどをチェックされます。また、金物検査は構造事務所と我々設計事務所および工務店の3社揃って図面通りに金物が取り付いているかをチェックします。金物は壁で隠蔽されてしまうので、塞ぐ前に念入りな検査が必要です。共に大きな指摘事項はなく、次の工程に入っていきます。
遊んでいるわけではなく、これも検査です・・・。
階段も無事に設置完了。(踏み板は仮のものです)
雨対策
上棟してから屋根防水ができるまでの期間は雨が大敵です。特に台風の多いこの時期は毎日天気予報とにらめっこ。雨が降る前にはしっかり養生、雨が去ったらしっかり乾燥。ひたすらこの繰り返し。
「鎌倉テラスの家」上棟式
昨日は「鎌倉テラスの家」の上棟式でした。一日中、雨が降ったり止んだりの気まぐれな天気でしたが、上棟式のときにはピタッと止んで、気持ちよく式を執り行うことができました。この1年3ヶ月、お施主さんと幾度と無く打合せを行ってきました。そして、一緒にじっくり積み重ねてきた想いがこうして形となって目の前に現れると、本当に感慨深い気持ちで一杯になります。これからいよいよ本格的に工事がスタートします。竣工まであと6ヶ月程ありますが、引き続きしっかりと現場監理を行って参ります。